劇場版AIR初見雑感

タイトルで雑感と書いたけどきちんと書くかどうかは不明。
季刊エスで新房さんが「まりほりは自分の中では出崎統調」「出崎」「出崎」と発言されてて、そういえばベルサイユのばらガンバの冒険ぐらいしかきちんと見てなかったと思い、いい機会だと劇場版CLANNADを借りに行ったらなかったので酷評されたAIRにした。
こういってはなんだけれど全体的な演出は「古い」の一言に尽きる。何がと問われると全てがというか空気感がというか、止め絵のハーモニーやら入射光やら陰影やら画面分割やらそのすべてが今でも使われる手法なのだけれど”古い”と感じる。しかしだからこそそれらの演出が生み出す効果が明瞭で、非常にわかりやすい。演出意図が見えると絵やセリフ以外の部分で伝えることができるわけで、作品を通して伝えたい”もの”のためには非常に有用である気がした。
脚本は設定をTV版と比べてかなり整理しているように見えた。特に過去編をわかりやすく、簡潔にテーマに合うように大胆に変化させたことは称賛に値する。話の視点も国崎に絞り、原作を知らないものにとって突発的で衝撃的な展開も物語の中できちんと筋道だてて説明しており、視聴者にとって非常に優しい作品になったと思う。
京アニ制作のTV版AIRと比べてたどる経緯は別であっても、作品が表現した”もの”は原作がもつ”根源”と同じものだと思うのだけれど・・・これがイマイチという評価を下されたっていうのはちょっとなぁと思う。かなりの秀作だと思うのだけれど。