すみません、これで勘弁してください

四日も放置するのはいかがなものかと思ったのですが、さすがに今日はこれ書いた後に13話の感想なんて書きなくないので、これを載せます。
ちなみにこれはレポートです。なんでもいいのでコンテンツの魅力をA4三枚以下で紹介するというもので、ビジネス・技術・表現の視点でどうして面白いか考察するというものです。
足りねぇ〜
書こうと思ったら10枚ぐらい書けそうな自分が嫌♪
なのでかなり絞ったら褒めるまでしかいかなかったSTO
で、いっさい読み直しもせずにそのまま載っけたのでいろいろグダグダな気がしますが、提出版はまた後日UPするかもしれませんし、しないかもしれませんのでよろしく。
ちなみにネタバレ成分が極めて少ないのがミソです。

コンテンツ名:「かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜」(以下かしまし)

  • なぜこれを紹介するのか

このコンテンツは漫画・アニメ・小説・ドラマCD・ゲームといったメディア展開を行われています。アニメはテレビで12話まで放送しましたが、12話から4ヵ月後を舞台に13話としてDVDで販売しました。しかも12話の最後が「あのね」で終わってしまい、放送終了後DVDで13話があると発表されたために、ネット上ではDVDを売るための戦略「あのね商法」と揶揄されるようになります。
今回注目したいのは中西監督の
「第13話がOVAで付くことも最初から決まっていたので、全体の構成は決めていました。〜中略〜その中の選択肢として、第12話と第13話ができたんです。」
というインタビューです。OVAを付けることを決めたのは製作サイドでしょうが、あのねで終わる手法は制作者の意図ということです。制作側が期待を持たせてDVDを購入させるための戦略を行うでしょうか?
私はこの「あのね」に込められた意味に非常に興味を持ちました。そしてアニメを何度か見ることによって構成や、演出などから「あのね」で終わることが自然な流れであるように感じました。

  • 作品紹介(詳しくは参考WEBで)

かしましは原作:あかほりさとる、作画:桂遊生丸により2004年からコミック電撃大王メディアワークス)で連載されている漫画であり、2006年1月にアニメ化・小説化、3月にゲーム化されました。
主にアニメ版を紹介しているのでアニメのスタッフを紹介すると、監督:中西伸彰・シリーズ構成:花田十輝です。中西さんは今までは子供向けの作品が多く(魔方陣グルグルやビーダマンなど)萌え系の作品は今作が初めてとのこと。花田さんは(ローゼンメイデンまほろまてぃっくなど)萌え系の作品を主に手がけています。
 主人公である大佛はずむは、幼馴染である来栖とまりの励ましで片想いの相手である神泉やす菜に告白するも拒絶される。その後とある事故で女の子になってしまったはずむは、やす菜と友達になることを決意するが逆に好きだったと告白される。
男の子が個体認識できない病気を持っていたやす菜だが、初めてはずむは見えたという事・好きだと言いたかったが見えなくなってしまう恐怖に負けて言えなかったという事・でも消えることがない女の子になったはずむと友達でいることに、自分の気持ちに嘘をつくことに我慢が出来ないと告白し、キスしようとする。自分のことで悩んでくれたやす菜を受けとめようとそのまま受け入れるはずむだが、その場面をとまりに見られて動揺する。
とまりは小さいころ「川の飛び石で渡りきれば結婚してやる」と約束したことを思い出し、自分の気持ちに気づくがキスシーンを目撃したため、はずむを避けるようになる。はずむはそのとまりを見て悩み、昔の約束を思い出す。夜中川で一人物思いにふけるとまりに自分がとまりと離れたくないという事・でもやすなの傍に居たいという事を告げ、川を渡ろうとする。とまりは自分の思いをとめることが出来なくなり、はずむを追いかけ、抱きしめる。
といった三角関係の物語です

  • 特徴

①メディアミックス(クロスメディア
もともとこの企画が「電撃大王でメディアミックス展開が可能な作品をやろう」という元で練られたものです。漫画で世間に発表し、コミックマーケット68(2005年夏)でイメージソングのCDブックの販売・秋からのインターネットラジオ等、アニメ化の地盤を固めていきました。アニメの放送にあわせて小説も出ているのですが、小説はコアなファンが手にするという事から、三人のキャラクターの心の動きを前面に押し出したものになっています。アニメ化以降はキャラクターたちが歌うイメージソング集・サウンドトラック・放送終了後12話の続きにあたる13話のための伏線である12.5話を含んだドラマCDなど、メディアミックスの典型で売り出していきました。そしてこの秋にOVAであるDVD7巻(13話)が発売されました。
②アニメの演出
アニメでは漫画の2巻までがアニメ化されました。漫画では‘小さな嵐’というタイトルで3人の関係に少し変化が現れますが、結局中心人物であるはずむが二人のことが好きだと改めて確信して終わります。しかし一つの物語を終えるうえでなんらかの成長をさせたいと考えた制作スタッフは、はずむにどちらか一人を選ばせることにしたそうです。
中西監督がアニメのオリジナリティーを出すために重要視しているのは映像的にドラマティックにということです。また演出として「間」にも相等気を配ったようで、キャラクターの心情を理屈で理解するのでなく肌で感じれるようにしたかったとあります。実際1つのエピソードに対して余韻があり、展開もゆっくりです。そのため最近見られるような1クールにいろいろな設定や展開を詰め込んだような話ではなく、一つ一つの出来事をキャラクターたちが真剣に捉え悩む姿が、言葉でなく感覚で理解できるようになっています。
心の動きを綿密に追ったので、別のキャラクターに注目して見てもらうと、また違った物語が展開できるとありますが、これも中西監督の「間」によるものが非常に大きいと思います。
③テレビ未放送の13話
13話は12話の続きであり、「あのね」という言葉以降の話が続くのですが、12話までで「あのね」以降の台詞は中西監督の「間」や、漫画にはない印象的エピソードにより示唆されています。つまり全てを語らないけれど見せている状態でテレビシリーズは一つの形として終えているのです。そのため13話では12話までとは少し異なった作風となっています。12話まで語らずに見せていた心情が、台詞で表現されています。これは12話の続きというよりはファンディスクと捉えるべきではないでしょうか。

  • 売り上げと世間の評価

 さてこの商業主義と捉えられたアニメがどれだけ売れたのでしょうか。オリコンのデイリーチャートで初日のDVDの売り上げ平均が2700枚程度です。ゲーム化までされるような作品だと4000枚は売れているのですが、こうしてみるとかなり少ないと思います。
 世間の評価も当時のブログで12話の終りかたに不満を持った記事が多く見られ、その後のDVDの商法の不満もあいまってアニメ自体も叩かれました。加えて原作を非常に褒め称える人も増えたように感じます。
かしましのクールではDVDにアフターストーリや続きを加えるような作品が多かったので、「あのね」で終わらすようなかしましに一気に批判が集まったようです。批判されるということは多くの人が注目していたということであり、注目度のことを考えると4000枚は売れてもおかしくない勢いだったのではと思います。
またトーノZEROさんの様な13話の商法主義を擁護する人も少数ながらいます。

  • まとめ

ちなみに私は「あのね」と終わらせてしまったことに対してはさほど問題と思っていません。ただトーノZEROさんのように優れた終わり方と見ることは出来ません。なぜなら私自身、この物語がきれいにまとまっていると至るまでには数回繰り返して見たからです。今回「あのね」で問題になったのは「12話で終わっていない」→「あのね以降はDVDを売るための戦略か」という考えが世間に広まったためです。しかし「12話で終わった」→「あのねは映像で魅せたかしましの集大成」→「13話は蛇足・ファンディスク」と考えられる人がどれだけいたのでしょう。
監督が非常に気を使った「間」で視聴者は想像できる部分を与えられるのですが、その結果がこの混乱を招いた原因でもあります。「初めてのジャンルだったのでいろいろと挑戦させていただいて〜以下略」とありますが、他にも12話と13話の構成の類似など、描く内容は制作スタッフのブログにあった韓流ドラマでしたが、非常に野心的な試みの作品であったと思います。なによりキャラクターの心情に勝手な創造ではなく、一つ一つの行動などで想像する余地がある作品はあまりないのではと思います。

  • 参考WEB、書籍

かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜,BANDAI VISUAL,2006/11/12,オンライン
http://www.kasimasi.com/index.html
・ぬるヲタが斬る,西尾西男,2006/11/12,オンライン,
http://nuruwota.blog4.fc2.com/?q=%a4%ab%a4%b7%a4%de%a4%b7&page=1
Wikipedia ,検索ワード「かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜」「中西監督」「花田十輝」.2006/11/12 ,オンライン
・かしまし公式ファンブック,電撃大王編集部,株式会社メディアワークス,ISBN4‐8402‐3409‐4,p112
2ch,発言267,デイリーチャート補完スレ〜DVDアニメ&特撮・最新〜,2006/11/12,オンライン,http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1071968547/206-
・Ride The Time!オータムマガジン,トーノZERO,ファンの質の低さに呆れ果てる!この優れた結末を「あのね商法」などと金儲けの手段扱いするのか!?,2006/11/12,オンライン
http://mag.autumn.org/content.modf?id=20060416031400
・Daisukのよ〜わからへん!,daisuk,2006/11/12,オンライン
http://d.hatena.ne.jp/daisuk/20061019