ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 雑感

視聴二回目。わりと適当に、あくまで総集編の劇場版ぐらいの感覚で見てたのでちゃんと見てみる。主にカヲル関係で
あとウィキペディアで脳内の設定を洗っておいた。設定の情報はかなり整理できたけれど、なんだか損した気分でもある。えてしてわからない方が楽しめるよねという話
ウィキは「劇場版を見た人は〜を確認して」という項目がトップにあって、これは作品の視聴方法として何か違うと思って回避した
地味に破のネタバレも含むので注意。
ループ前提で見ると見方が変わるという話。
DATのテープが25と26でループしてる、カヲルが「また」っていってる辺り。
司令部の馬鹿度が増している。ガトリングでセンター狙うとか、長距離射撃喰らっても戻さなかったりとか。ループしてるんだったらもっといい対処しろよと頭抱えた。その分搭乗者の配慮はかなりしてるけれど。
ヤシマで第一射で倒せなかったのがシンジのモチベーションのせいになっていて気持ち悪いのも、ループのおかげと思えば毒があって面白いかも。周囲がシンジにとってやさしいのも主人公としてふるまえるのも全て。だからシンジ主観のエンタメとして描けているよという話。モテモテだったし。
あと使徒は二体。従来ならタブリスとリリンだけれど。今回使徒は仮面と顔の関係からリリスコピーっぽい。ループだったら設定変更はしないと思うのだけれど。
序のキールが言っていた死海文書外伝?はおそらくTV版の結末までなのかな。で、司令と冬月が破で綾波とくっつけようとしているところから劇エヴァを知っているのかな。

                        • -

ループだと何が嬉しいかってTV版の肯定になるのがいいなと。ただもうそれって同人でやってるんだよ、パチンコしかり、ゲームしかりで既にやってることを公式で肯定ってなんてオナニー、とここまで言ってTV版庵野オナニーにかかってるのか。でもそれならスタジオカラーでやるよりGAINAXでやったほうがテーマ的に合ってるよなぁ、製作的に無理だったろうけれど。
あとループ構造もエヴァ以降やられまくってるのが結末としてマイナス要素。確かこの企画の立ち上げ時に、ヱヴァ以降模倣ばかりの作品があふれているので切り開く的なことを言っていたはずなのに。ヱヴァ以降拡散したテーマをループと並行世界で収束して視聴者を解放する的なことなのかな。それも既視感ありまくりだけれど。
そして王道的展開でそれらを解放する手法(今のエンタメ調)はすでにGAINAX自身がやっている。ただ話題になってなかっただけ。その点グレンラガンは話題になって新しいGAINAXをアピールしていたと思うのだけれど、世間に思い出させてしまったのは序を公開したからじゃないかと。